アウトレットへ行きます。。。今日もハードな1日です。
朝5時起床、5時40分に家を出て、メトロでタイムズスクエアへ。歩いてバスターミナルへ行くとこまでは、ボストンに行った時と同じ。
娘がバスをネット予約しておいたから、ここでチケットを発行してもらいます。
バスの乗り場がわからなくて右往左往。場所を尋ねることはできても、その答えを聴き取る力が全く不足してます(汗)
午前7時発のバスで出発。
ウッドベリーコモンのアウトレットに着きました。
1時間半ほどで到着しました。バスから降りたら、外は雪と風で寒い寒い。
ウッドベリーコモンは1985年にオープン。ニューヨークでも最高のアウトレットのひとつだそうです。。マンハッタンから比較的近いので、観光客も利用しやすいです。バスの中でも日本語が聞こえてました。
岐阜県にある土岐アウトレットは、ここに雰囲気が似てるわ。あそこをもっと広く、もっとおしゃれにしたような感じです。
9時開店だから、もうすぐよ。まだお客さんはまばらです。
予想していた通り、娘が1軒目のお店からどっぷりハマってしまい、一向に先に進めませぬ(苦笑)。
私にだって私の見たいお店があるわ。
なので、マーケットホールで12時半に待ち合わせることを約束して、別行動に。
ちょっと不安だったけど、アウトレットなら日本とそんなに変わらない。一人でも大丈夫だわ。あちこち楽しく歩き回ります。
雪も止み、青空に。
約束時間に、ちゃんと合流できました。
お腹がすいたので、「シェイクシャック」でエネルギー補充です。
本日のハプニング‼️
午後は娘と一緒に歩いていたのですが、二人で持っていた6個の紙袋が…ふと気がつくと1個足らない😱
さぁ〜行動巻き戻しです。ランチを食べ終わった時には、絶対持っていた記憶。
「じゃ〜、もうあそこになかったら諦めるわ」と戻ったお店。「紙袋を失くしたの。ありませんでした?」と拙い英語で我々。「ない、ない」と店員。でもね、ふと見ると半開きのスタッフルームのドアの奥に見覚えのある大きな紙袋があるのよ👀
「あれよ! あれが絶対私たちの袋なの!」 「返してよ〜」
店員は奥に行って渋々それを持ってきてくれて「何が入ってるか言ってごらん」。
正確に答えたので、やっと認めてもらえ、紙袋は奇跡的に奪還できたのでした。
あの時、あのドアが開いてなかったら、絶対無理だったわ。
もう日が暮れてしまった。随分長時間ここにいるんだけど、楽しくって疲れ知らずです。
最後にル・クルーゼ。あまりの安さに、つい買ってしまう。
こんなにお買物してしまった。だってね、買わずにはおれない破格の品が多くって。日本のアウトレットよりずっとずっと楽しいんだもの。
6時半のバスでニューヨークに戻り、メトロで帰宅。荷物が重かったわ〜。
アパートの4階までの階段で力尽きました。
ドアを開けたら午後9時。息子が「毎日元気だね〜。お疲れ様」と呆れてました。