姉と二人でお墓参り
22日のことです。父の命日は27日だけど、今週はお天気が不安なので、予定を早めて出かけました。(案の定、今日25日は当地方も積雪です)
お墓参りの後、前から私が行きたかった新東名の長篠設楽原PAへ行ってみることに。
ここは、一般道からも入れるPA。入口がちょいわかりにくい…何とか辿り着きました。駐車場からは、遠くの山々が見える。(この日は小雨だったので、薄暗く煙ってます)
「今日はここでランチをしよう」と決めました。
「何にしようかしら?」と迷う迷う…
メニューを見ながら、二人でそこで数分立ち止まっていました。
その時、「あらま~!」と 年配女性の素っ頓狂な声が…
その声が まさか我々に向けられてたなんてね…
隕石に当たるか、工事現場で落下してきた鉄骨に当たるか、宝くじに当たるか…
そのくらいの、有り得ない偶然で
叔母(母のすぐ下の妹)夫婦に出くわしました。
叔母夫婦も、そこにお昼を食べに来たところなんですって。
「思いもかけず、こんなところで出会えるなんて。あんまり嬉しいから、俺にご馳走させてくれ」って…
叔父さんにご馳走してもらった「家康鯛天丼」です。甘辛味のついたサクサク衣の天ぷらが美味しかった~。「ご馳走さまでした」
「自宅がすぐ近くだから、寄っていきな」と誘われて 食後お邪魔することに。
3時間程お喋りして、
帰る時に持たせてくれたお米。
何と、91歳の叔父が去年作ったお米。有り難すぎます。早速翌日炊きました。美味しかった~。
この叔父さん、まだ軽トラを運転します。(それでPAまでランチしに、時々行くんですって)(去年、免許更新ちゃんとパスしたって)
庭の立派な松の木5本も、10段の脚立に上って、自分で剪定するんですって。
「お前たち、変わらず若いな~」って言ってくれたけど、30歳の年齢差はどこまで行っても変わらないけど、
でも、ワタシ 負けてます。何だかカツを入れられた感じです。あと30年も…ワタシ 頑張れるかしら? 自信ないわ。。。
お礼に
いつものパウンドケーキと
肉まんを作って
今から梱包して、発送します。
多分、父と祖母が…
連絡を取り合ったわけでもないのに、たまたま偶然出会えるなんて、涙が出るほど感激でした😂
お墓参りに行ったから、「よく来てくれた、ありがとう」って 父と祖母が遇わせてくれたのかな? と思えてなりません。
パワーいっぱいいただいて、美味しいお米もいただいて、
ワタシも「残された人生の今日が初日」と肝に銘じて、充実した一日を過ごさなくっちゃね〜✊