3月23日(土)、待ち合わせ場所にした海上タクシー乗り場がある小さな漁港に6人が集合。車はここに駐車して、船で島へ渡ります。
と言っても、あっという間ですが…
愛知県の知多半島の先端から10kmのところにある島です。タコとフグで有名なんですよ。
上陸後、少し歩いて 今夜のお宿に到着。
一日3組しか泊まれない宿は、和モダンなレトロな雰囲気が素敵。
ゆっくり入浴した後は
お待ちかねの夕食です。
器が素敵。盛付けが素敵。先ずは眼福ですね。
島名物のタコ🐙も出てきました。丸ごとです! ハサミでチョキチョキ切って いただきます。「何も付けずに召し上がってください」と言われた通り、塩加減も茹で加減もピンポイント。プリップリで美味しい〜
フグは 小ぶりの唐揚げですが、カリッカリのふっくらで これもまた美味しい。
その他のものも 何をいただいても、どれも美味しくて とっても幸せ〜口福🤗
食後は、3部屋のうちの一室(その部屋だけコタツ有り)に集合して 持込み品で軽く酒盛り。夕食で満腹以上の満腹だったはずなのに、ついついお酒が進んでしまう。
私たちのお部屋。
翌日は朝のお散歩をして
そして朝食。
この16品、どれもこれもすごく美味しいんです。ご飯をお代わりしてしまいました。
チェックアウト後は島を散策。
タコツボもありました。
海上タクシーで半島に戻り、
お昼は、こちら「魚太郎」にてランチ。
私がいただいたのは 「知多御膳」。右の大椀の漁師汁の美味しいこと!
今回のプチ旅行の参加者は…娘夫婦+両家の両親 の計6名でした。
日頃お世話になってるから〜と、企画も費用も主催者(娘夫婦)におまかせで、私たちは参加しただけ。嬉しい嬉しい「親孝行プレゼント」でした。
あちらのご両親と再会したのは結婚式以来で、ゆっくり色々お話しできました。たまには こんな旅行もいいですね。
H君と娘に、ありがとう〜😭