ビワ仕事
去年は4月30日から始めたビワ仕事。遅くなると虫が付いてしまい、手間暇かけて作業しても、効果が激減してしまう。虫も一緒に袋に閉じ込めたりしてね〜😢
ならば今年は早めにやろう〜と、今日から開始。(去年より1カ月も早いわ〜🎶) (畑の待った無しの課題もあるんだけどね…) (昨夜の雨で畑は乾いてないし、強風なので、今日は畑に行きたくないから)
離れた場所にある1本は完成💫 冬に剪定したので、樹高が低くラクチン作業でした。
でも、こっちの4本はなかなか大変😢
剪定をしてないので、枝がワッシャワシャ🌿 かなり高くまで伸びてます。 なので、適度に剪定しながら袋を掛けていかないと。
摘果して1枝に5個にします。勿体ない、と欲張ると大きな実になりません。
4時頃、急に気温が下がり 雨がザーッと降ってきた。ちょうどいいわ、今日はもうオシマイ。続きはまた明日〜
「まんぷく」で満腹
毎朝楽しく視聴していた「まんぷく」が終わってしまいました。まんぷくラーメンから まんぷくヌードルへと開発が進むにつれて、何度ラーメンを食べてしまったことか😵 ドラマをじっくり「味わって」しまいました。
先日、美味しく食べてる私の横で、帰省した娘に…
「お母さんっ、シニアなんだから チキンラーメンの塩分を ちゃんと考えてる⁈」ときつく指導されてしまった。
今のところ 塩分を控えるべき持病はない私ですが、娘は「あぁ、この半年で 日本中で病人が増えた気がするわ〜」と溜め息ついてました。
そうね、朝ドラ 終わったから もうそんなに食べないと思うわよ〜。自粛します。
大根、待った無し。
そろそろ 薹立ちしそうな大根3色を収穫してきて、スライサーで太め千切りにしました。
これを天日干しにします。
でも、普通の切干し大根みたいにカリカリには干し上げません。半干しで取り込み、小分け密閉して冷凍保存。こうすれば 畑に大根の無い時期でも、大根料理が楽しめます。水分が抜けて旨味凝縮の半干し大根、美味しいんです😋