今日は時間があるから、続けてもう一つブログup〜‼️
10年以上休耕地だった畑で去年サツマイモを栽培したら、それはそれは美肌のお芋さんが採れました。
気を良くして、今年もまたここで(位置はズラして)義姉家と作っております。4月19、20日に植え付けたから、だいぶ蔓が繁茂してきました。
初tryのトウモロコシ…グラスジェムコーン🌽
地面が乾いている時に〜と、昨日早朝から突貫工事で作った黒豆用の畝です。種蒔きは今月末〜来月初めだけど、マルチだけは早めにやっておかないと、雨が続いたら作業ができないので。
ここは蔓モノ。南瓜(今年はロロンだけ)、韓国南瓜、そうめん南瓜、加賀太胡瓜、地這い胡瓜、網干メロン、菊メロン、一口メロン、黄瓜、冬瓜。
藁を敷くのが大変だった。まだ左側半分、黒豆用畝との間が敷けてません。
強風の予報も出てたので、風に飛ばされないように、長い木材でところどころ押さえておきました。
ここまでが昨日の作業。もうヘトヘト😵
今日は雨降り、風も出てきました。私は充電切れ状態…室内でクタってます。