暑いです🔥😱
梅雨明けしてから雨が一滴も降っていません☀
畑ジムに行くのも早朝&夕方…それも収穫や水やりで終わってしまう💦

この廃材のようなパイプ管が実は今の季節、畑の大切なライフラインなの😍
数年前に自分たちで掘った井戸です。
このモーターで汲み上げると

ほどなく冷たい地下水が勢いよく出てきます💦

で、これをホースリールに繋げて水やり開始~

井戸がなかった頃はポリタンクに水道水を入れて、一輪車で自宅から何往復も運んで、水やりしてました。あの頃と比べたら格段に楽になった筈なのに、それでもやっぱり大変。
あっちの畝間、こっちの畝間と、ホースを移動するのが面倒…と言うか、様子を見ながらだから、同時進行でできるのはちょこちょこ草取りか収穫ぐらい。

2時間近くかけてようやく水やり終了です。そして日が暮れる。
あ~、早く雨が降らないかなぁ~。
でも、カンカン日照りだと良いこともあります。
セミドライトマト作りです。

オーブンで焼いた後、いつもは電気フードドライヤーで乾燥させるんだけど、一昨日は天日干ししました。
朝イチでオーブン焼きして、それから午後4時まで炎天下☀
中玉トマトだったので一日干しても乾燥不足。追加でフードドライヤーを4時間使用しました。

お日様パワーが入っているからか、いつもよりいい感じに仕上がりました。
ところで…すんでのところで…
もうそろそろかな~と夏用畑に行って、サツマイモを初掘りしてみました。

紅はるかを1株掘る。土がカチカチに固くて一苦労…ほど良いサイズのが5個。ちょっと少ない。おまけにお芋が深いところにできていて、スコップで3個傷つけてしまった😥
その帰り道、自転車の前カゴに冬瓜やサツマイモを入れて、


両ハンドルに水筒とスコップをぶら下げた。
細い道から広い(と言ってもせいぜい1車線よ)道に出る、見通しの悪いとこで、一旦停止しようと思ったら…で、できない😱
緩い下り坂でスピードが出ているのに、ブレーキかけられない😱
両ハンドルに物をぶら下げるってバカだ!と気付く😱
「あ~車が来たら私は死ぬわ~」と思いながらイヤイヤ飛び出した😱

幸い車は来なかった😭
すぐ、右に曲がりたいのに…スピード出てて無理😖
で、正面の生け垣に思い切り衝突して…「わっ、転倒したら骨折するかも。どうやって転んだら最小のケガですむかな?」と思うと同時に転んだ😱
どこがどう痛いのか…夢中で兎に角帰宅。「病院へ行くなら先ずはシャワー浴びて着替えなくちゃ」と浴室へ。
お尻が痛いけど骨折やヒビはなさそう。右腕も痛いが、これは前からだし~。午後は半日臥せってしまいました。
翌日も何だかあちこちギクシャクした体調だが、きっと衝突転倒の衝撃なんだろう~と様子見してました。
転倒が8月19日のことで、今日21日にはもう大丈夫😊 生け垣が良かったのよね、ブロック塀だったら…😱
ああ、死ななくて良かった😭 骨折もヒビもなくて良かった😭
動けて、自分のしたいことや、しなければならないことができるのは、何と幸せなことなんだろう!と しみじみ思っているところです😂
さあ、頑張ってスイカ畑を片付けるよ~💪
