夏中親株が畑に居座ってて、秋になったら孫株を定植してやって、それから大事大事に育ててきた苺、やっと収穫の季節がやって来ました~。(去年よりちょっと早いね)
苺が採れたら作りたいな~とずっと思っていたのがこれ。
大きいのを取りおいて~
苺がたくさんあるので、ちょっと試してみたくなり、苺100%ジュースを作り~
水の代わりに、それで白玉粉を練り練り~
レンジでチンして~
粒あんを包んで大福もちを作って~
鋏でチョキンと切って~
とっておいた大きな苺を乗せました♪
うふふ。。。特製いちご大福のできあがりです。
このピンク色、かわいい♪
今日は、遠方より、亡き義母の姪ごさんが来訪されました。お茶菓子にどうぞ~
今まで作っていた苺大福は、苺を餡で包み、それをさらに生地で包むモノでした。
これって結構難しいのよね。苺が水っぽくなって、餡がうまく付かなくなったりして、さらに餅生地って~もたもたしてるうちに、生地が固くなってきちゃう。ワタシには難易度高い~(>_< (一度にたくさん作るからだよ…)
だから、すぷーんチャンの苺あと乗せタイプは秀逸だわ。作りやすいし、苺の存在感があって見栄えもします。
残ったイチゴは、砂糖を加えて~
レンジでチ~ンして
鍋に移して、コトコト煮詰めたら~
ジャムの出来上がり~♪
まだまだジャムはいっぱい作って冷凍したいな。一年分ね♪
お世話になったレシピはこちら↓
お二人のレシピを参考にさせていただきました。
砂糖控えめ、餡子多めにしました。
ジャムは、ワタシのレシピです。チャチャッと短時間でできますよ。
素敵な素材は、薄荷チャンのとこから 頂いてきましたよ。
薄荷チャン、いつもお世話になっております。ありがとっ❤